- レポート
2025.03.08
山崎 日向子
連絡手段の多様化

こんにちは!
売れるネット広告社クラウドサービス部の山崎です!
先週はまるでGWのような温かさでしたが、
今週に入ってからはまさかの雪!
急激な寒暖差のせいか、花粉症のせいか、分かりませんが咳が止まらない日々が続いています…。
そんなことはさておき、今回はクライアントとの連絡する際に意識していることを書いていきます。
売れるネット広告社クラウドサービス部の山崎です!
先週はまるでGWのような温かさでしたが、
今週に入ってからはまさかの雪!
急激な寒暖差のせいか、花粉症のせいか、分かりませんが咳が止まらない日々が続いています…。
そんなことはさておき、今回はクライアントとの連絡する際に意識していることを書いていきます。
「爆速!爆速!爆速!」

売れる社では共有単語として【爆速】という言葉が日々連呼されています。
特別な意味はなく、何事に対しても【爆速】で対応するということです。
先輩社員さん方がものすごく連呼されるので、新卒で入社し【爆速】という単語が聞きなれていない私は売れる社独自の造語と勘違いしていました。
実際に2年間営業を続けていると、【爆速】で対応することの重要性を感じました。
特に、クライアントへのレスを【爆速】で返すことは信頼関係を築くうえでも大切にしています。
そんなクライアントとの連絡をするうえで意識していることをいくつかご紹介します。
特別な意味はなく、何事に対しても【爆速】で対応するということです。
先輩社員さん方がものすごく連呼されるので、新卒で入社し【爆速】という単語が聞きなれていない私は売れる社独自の造語と勘違いしていました。
実際に2年間営業を続けていると、【爆速】で対応することの重要性を感じました。
特に、クライアントへのレスを【爆速】で返すことは信頼関係を築くうえでも大切にしています。
そんなクライアントとの連絡をするうえで意識していることをいくつかご紹介します。
「メール以外の手段を確保する」
先日、打ち合わせ時にあることを言われました。
「メール全く見てないんですよ」
驚きました…
売れるネット広告社は「メール整理学」といって、メールの受信ボックスを貯めてはいけないというルールがあります。
もし50件以上たまっていたらルール違反報告書、いわゆる始末書を書かなければいけません。
そのくらいメールに張り付いて即レス、いや【爆速レス】を徹底しています。
しかし、社外ではメールを全く見ないという企業があること衝撃を受けました。
メールを見ておらず返信をしてもらえないというのは、営業において致命傷です。
そのため、最近はメールアドレス以外の連絡方法を確保することを意識しています。
「メール全く見てないんですよ」
驚きました…
売れるネット広告社は「メール整理学」といって、メールの受信ボックスを貯めてはいけないというルールがあります。
もし50件以上たまっていたらルール違反報告書、いわゆる始末書を書かなければいけません。
そのくらいメールに張り付いて即レス、いや【爆速レス】を徹底しています。
しかし、社外ではメールを全く見ないという企業があること衝撃を受けました。
メールを見ておらず返信をしてもらえないというのは、営業において致命傷です。
そのため、最近はメールアドレス以外の連絡方法を確保することを意識しています。
「メッセンジャー」
皆さん、ChatworkやSlackが出てくると思いましたね?
私が活用しているのが「FBメッセンジャー」です。
利点は3つです。
①関係構築
┗アカウント者の身近な情報も投稿されています。
アカウントをフォローしてクライアントの趣味を確認することで、営業トークにも生かすよう心がけています。
②既読機能
┗受信者がメッセージを既読したらわかるようになっています。
内容を確認しているのか、それとも気づいていないのかは一目瞭然です。
既読がついていない場合はリマインドを送るなど次のアクションへ繋げることも可能です。
③通話機能
┗FBアカウント同士の通話機能がついていることです。
携帯番号がつながらないとき、メッセンジャーから連絡したらつながったケースが何度かあります。
是非、FBアカウントを交換して営業に生かしてみてください。
私が活用しているのが「FBメッセンジャー」です。
利点は3つです。
①関係構築
┗アカウント者の身近な情報も投稿されています。
アカウントをフォローしてクライアントの趣味を確認することで、営業トークにも生かすよう心がけています。
②既読機能
┗受信者がメッセージを既読したらわかるようになっています。
内容を確認しているのか、それとも気づいていないのかは一目瞭然です。
既読がついていない場合はリマインドを送るなど次のアクションへ繋げることも可能です。
③通話機能
┗FBアカウント同士の通話機能がついていることです。
携帯番号がつながらないとき、メッセンジャーから連絡したらつながったケースが何度かあります。
是非、FBアカウントを交換して営業に生かしてみてください。
「隠れた武器」
あまり活用している人は少ないのですが、私は特に「SMS(ショートメッセージサービス)」を活用しています。
SMSの魅力は「開封率の高さ」です。
実際、SMSの開封率は90%以上とも言われており、これはメール(30%~40%)に比べて圧倒的に高い数字です。
メールの場合埋もれてしまうこともありますが、SMSはあまり活用されていないこともあり、SMSの通知は一目で気づかれやすいという点が大きなメリットです。
普段通知の来ないSMSからの通知は、開封率を上げる強力なツールです。
営業活動の一環として活用することで、結果を出す手助けになることは間違いありません。
営業活動を行う際には、SMSを使ってみるのも一つの手かもしれませんね!
SMSの魅力は「開封率の高さ」です。
実際、SMSの開封率は90%以上とも言われており、これはメール(30%~40%)に比べて圧倒的に高い数字です。
メールの場合埋もれてしまうこともありますが、SMSはあまり活用されていないこともあり、SMSの通知は一目で気づかれやすいという点が大きなメリットです。
普段通知の来ないSMSからの通知は、開封率を上げる強力なツールです。
営業活動の一環として活用することで、結果を出す手助けになることは間違いありません。
営業活動を行う際には、SMSを使ってみるのも一つの手かもしれませんね!
「最後に」
売れるネット広告社は今でもメール連絡が基本です。
しかし、クライアントとの接触ポイントを増やしたり、関係構築したりするためにクライアントに合わせた連絡手段を取るように意識しています。
私もまだまだですが、クライアントへ寄り添い信頼関係を構築していける営業マンを目指していきます。
しかし、クライアントとの接触ポイントを増やしたり、関係構築したりするためにクライアントに合わせた連絡手段を取るように意識しています。
私もまだまだですが、クライアントへ寄り添い信頼関係を構築していける営業マンを目指していきます。
P.S.
まだまだ気温の変動も続くと思います。
体調管理には十分注意を払ってくださいませ。
クラウドサービス部
山崎 日向子
まだまだ気温の変動も続くと思います。
体調管理には十分注意を払ってくださいませ。
クラウドサービス部
山崎 日向子
★セミナー・イベントの案内はこちらから。
共催先の募集も行っておりますので興味ある方はお気軽にご連絡ください★
共催先の募集も行っておりますので興味ある方はお気軽にご連絡ください★